Piano Teacher
なかにし隆 TAKASHI NAKANISHI
- 楽器
- ピアノ
- ジャンル
- ジャズなど
- 個人レッスン料金
- 月1回 ¥4,000-
月2回 ¥7,000- - レッスン場所・レッスン日
- 広島市中区舟入中町(自宅) お互いに時間が合う日
広島市中区小網町(スタジオG) お互いに時間が合う日
福山市延広町(JAZZ&SMOKE「Loft」) 第2土曜日or第4日曜日 別途交通費1回¥1,000-
岩国市麻里布町(CDショップ・スタジオ「WEST COAST」) お互いに時間が合う土曜日or日曜日 別途交通費1回¥1,000- - レッスン内容
- ジャズピアノを仕事でやりたい人も趣味でやりたい人も差はありません!
1.聴く♪♪
まずはジャズを聴きまくりましょう!ピアニストやジャズプレーヤーの名前を覚えたりしてみましょう。
2.メロディーを覚える♪
ジャズのプレイヤー達がいつも演奏している曲には、”スタンダード” と ”ジャズ・プレーヤー達のオリジナル”があります。そういった名曲のメロディーをまずは弾いて覚えてみましょう!
3:コード、スケールを覚えよう♪
ジャズは、コード進行をもとにして伴奏したり、アドリブ・ソロをします。セッションの時、メロディーを知らない曲でも簡単なメロディーとコード進行だけ書いてある譜面(Cメロ、リードシート、メモリー譜といいます)を渡されたりする事もあります。コードやスケールを覚えて演奏できたりする事がステップアップの鍵になります。
4.ジャズ演奏に必要な知識やルールを覚えましょう♪
ジャズを演奏する時に必要な知識やルールがあります。このルールを覚えたら、訳が分からなかったJAZZのCDが分かるようになるかも…。
5.アドリブ♪
メロディが弾けるようになったら、いよいよアドリブに挑戦です。即興でメロディーを作るなんて不可能…。とか言わずにやってみましょう。色々な”方法論”をお教えします。
6.セッションが大事♪
何か曲が1曲でも弾けるようになったらみんなでセッションしましょう。
現在月一回広島市中区薬研堀「Bird」にてセッション&ライブを行っています!ぜひ参加してください! - Profile
- 8月2日生まれ。広島市出身。
広島交響楽団のバイオリン奏者だった母の影響を受け5歳からピアノを演奏し始める。
大学生時代より広島市内のライブハウスで自己のピアノ・トリオで活動を開始。
卒業後一度就職して昼間に仕事をしながら演奏活動していたが、当時の人気ジャズ・ライブハウス「ジャズニーズ」のハウス・ピアニストとしての演奏活動を開始。お店での演奏を基盤に数多くの国内外の有名・無名アーティストのレコディーング、Liveツアーに参加。
東京を拠点にしたバンドに参加後は、全国ツアー等で知り合った各地のアーティストや地元のミュージシャンと共演してきた。
現在も広島市近郊のLiveスポットを拠点に、来広する有名アーティストとの共演、ライブ・ツアー、自己のオリジナルを中心にしたピアノ・トリオ、地元ボーカリスト・管楽器奏者とのセッション等々の演奏を続けている。
また広島市内、福山市、岩国市のjazzピアノ教室で後進の指導を行っている。
- なかにし隆 ホームページ
- http://www5e.biglobe.ne.jp/~zuntaka/index.html